WEBで個人事業・フリーランスとして生きていく

  1. ホーム
  2. ブログの書き方
  3. 継続してブログを執筆していくための考え方と書き方

2019.12.18

POST TITLE継続してブログを執筆していくための考え方と書き方

継続してブログを執筆していくための考え方と書き方

ブログを定期的にコツコツと書き進め、グーグルアドセンス(AdSense)の広告収入や、アフィリエイトの収入が毎月コンスタントに得られるようになると、金銭面の余裕はもちろん、仕事(時間)に縛られない生き方ができるかもしれないと感じてきて、少し気持ちが軽くなってきますよね。

明るい未来が近くまで来ているような気分になってきます。

ブログは一度のその波に乗ると、検索エンジンの大幅なアルゴリズム変更がない限り、安定的な収入を生みます。ブログを書いてない日も、ネット上であなたのブログ記事は検索され、そして読まれ、 誰かが広告をクリックしたり、紹介した商品を買ってくれます。

そこで、気になるのは、

「じゃあどうやってブログをそこまで育てていけばよいの?」

ってことです。

いろんな方法論や考え方がありますが、その中でも今回は

「継続的に書けるかどうか」

にフォーカスをしてお伝えしたいと思います。

  • これからブログを書いていきたい
  • またはまだ書き始めたばかり
  • どうしても記事の執筆が止まってしまう

という方はぜひ読み進めてみてくださいね。

7つのステップに分けて、ステップ1〜4は「考え方編」、のこりの5〜7は執筆編としてお伝えしていきます。

STEP-1)ブログを書いていくことをしっかりとマインドセットする

まずはじめに、「これから自分はブログを書いていくんだ」ということをしっかりとマインドセットすることがとても大事です。言い換えるなら、「決断」です。

ブログで収益をあげようと思ったら、少なくとも100記事以上が目安と言われて言います。100記事かけるかどうかです。

100記事書こうと思うと、数日では終わりません。1日1記事でも100日(3ヶ月以上)、1日2記事でもその半分です。

少なくともその期間継続して書くためには、「ブログ記事を書く」という新しい習慣をあなたの生活の中に取り入れていかなければなりません。

朝起きて歯を磨くように、昼になったらご飯を食べるように、誰かに会ったら挨拶をするように、日々の中で当たり前のようにブログを書くという行動をしていく必要があります。

習慣化のスキルや考え方は必須なのですが、まずその前に「ブログを書いていくということ」をどれだけ自分の腹に落とせるか、そしてブログを書くことを習慣化できるかにかかっています。

決断したら、その後は自分に合った習慣が続く仕組みを取り入れてみてください。

ポイント

ここでは、マインドセットの必要性をお伝えしましたが、その後は、できるだけ意識や根性に頼らなくても続けられる仕組みを作ってみてください。習慣化についてはたくさんの本が出ていますし、様々な方法論がすでにネット上にありますので、自分に合った方法を見つけてみてくださいね。

SETP-2)楽しく続けられる目的と目標を決める

マインドセットと同時に、なぜブログを書いていきたいと思っているのか、そして自分がモチベーションが上がる目標を設定することをおすすめします。

なぜ、ブログを書いていきたいのかという、その目的をはっきりさせておくことです。

目的は、ブログ書くのってしんどいなーって感じた時や、そもそもなんでブログ書き始めたかわからなくなった時に、書き始めた時の気持ちに戻ることができる、そんなパワーを持っています。

  • 月に3万円の広告収入を得たい
  • この分野についてのアウトプットを通して知識を深めたい
  • 自分のサービスの良さを知ってもらって見込み客の教育をしたい

など、自分がブログを書き始める、または書いている目的を明確にしましょう。

ポイント

目的とは、「あなたはなぜブログを書いているのですか」に対するアンサーです。あたたが、ブログを書いている理由です。

次に、目標です。

目標は、目的を達成するために必要ないくつかの到達ポイントのようなものです。

山登りに例えるとわかりやすいかもしれません。

山頂に登ることで目的が達成できるとして、山頂に登るまでの間にある山小屋のようなものです。5合目とか8合目とか、これが目標になります。

いくつかの目標(到達点)を通過して、山頂のゴールに辿り着くことができます。

目標を立てることのメリットは、前に進んでいることを目標を達成する毎に実感できることにあります。

ただただ100記事を書き続けるのはメンタル的なしんどさがありますよね。

20記事書いてもまだ2合目です。

でも、そこに今月は15記事書くという目標を立てたとしたら、20記事かけた時は目標をクリアしているわけです。

  • 100記事中20記事書いた
  • 今月15記事の目標で20記事書いた

進み具合は一緒でも、後者は1つ目標をクリアしているわけです。

この2つは、雲泥の差があります。

短期スパンで少し頑張れそうな目標をこまめに設定することで、達成感を得ながらブログを書き進めることが出来ます。

短期スパンの集まりで最終的な大きな目標(ゴール)にたどり着き、結果的に目的を達成できるのです。

ポイント

目標とは、目的を達成するために通る必要がある通過ポイントです。いくつかの通過ポイントを通ることで、自動的に目的に到達します。

STEP-3)目標に合わせて「いつ」「どれくらい」時間をとるのかを決めておく

目的を明確にして、目標を決めたら、次はその目標に向かって書いていくための行動計画を立てることが大事です。

時間が出来た時に。。。のその時間はほぼ永遠にやって来ません。

そのために、ブログの執筆時間を日々の中で優先的に組み込んでいく必要があります。これはより具体的なことが条件です。

  • 何曜日の何時から書くのか
  • その時に何分くらい時間を使うのか

これらを明確に「先に」に決めておきましょう。

その時間はブログを書くことが最優先の時間となります。

この時間を積み重ねていくことで、少しずつ記事の執筆が進み、記事が増えていきます。

目標に到達するには、段飛ばしで進むことは残念ながら出来ません。

1記事ずつ書いていくことしか記事は増えていかないので、記事を書くための時間をどれだけ日々に取り入れられるかを意識してみて下さい。

STEP-4)記事を書く環境を整える

記事を書くことは、現在はスマホでも簡単にできるようになりました、しかし、これから100記事以上記事を書いていくのであれば、できればパソコンで記事を書くことをおすすめします。

スマホで長時間記事を書くことは、首や肩に大きな負担がかかります。スキマ時間にスマホで記事を書き足すぐらいであれば問題ないですが、長時間スマホを見続けることは身体が負担を感じてしまいます。

可能であれば、パソコンを使って、コーヒーやハーブティーなどを飲みながら気持ちよく記事を書ける環境を作ってみて下さい。

ポイント

ときには場所を変えてみると(近くのカフェなど)、気持ちがリフレッシュできてモチベーションの維持にも効果的です。自分が気持ちよく記事を書ける環境を作っていきましょう。

STEP-5)ブログのテーマを決める

これまでは、ブログを書き続けるために考え方やマインドセットについてお伝えしてきましたが、ここからは執筆編になります。

最初にどんなテーマ・分野の記事を書いていくのかを決めましょう。

何についての記事を書くブログなのかを明確にすることは、読者にとっても、検索エンジンにとっても大事ですが、自分がこれから記事を書き進めるにあたって、各記事の内容を1つずつ考えるためにも大事です。

記事毎に内容がバラバラだと、毎回何を書くのかを考えなければいけないし、何についての記事を書いていけばよいのかの判断基準が曖昧になってしまいます。

また、そのテーマ・分野の内容について網羅的に記事があるブログサイトは信用性が高まります。 専門性があるという認識を持たれやすくなります。

まずはじめに、何について書いていくのか明確に設定をしましょう。

STEP-6)最初に記事のタイトル案と本文の概要を決めておく

これは、たくさん記事を書いていくためにとても有効な方法です。

  • 記事を書きはじめるたびに内容を考えなければいけない
  • ネタが尽きた気持ちになり書くのが億劫になる
  • 各記事がテーマから時々ズレてしまう

このような悩みをお持ちの方は、先に記事のタイトル案と本文の概要を決めておくと解消できます。

先に少なくとも10記事分はストックしておいたり、そのテーマ・分野の子テーマについて、もれなく伝えるための必要な内容を最初にリストアップしておいて記事にあけておくということをしておくと良いでしょう。

また、狙っているキーワードに関する記事をたくさん書いていくときにも先にリストアップしておくと、モレやダブリがなく記事を書いていくことが出来ます。

継続してブログを書いていくためには、少し事前準備の時間を作り、執筆する時に集中しやすい状況を作っておきましょう。

STEP-7)構成パターンを活用する

いざ記事を書き始めた時に、伝えたい内容についてどのように書いていけばよいのか迷ってしまう時は、構成パターンを活用するとブログを書きやすくなります。

記事の導入部分、本文、締めの部分など、効果的に内容を相手に伝えるときのいくつかの構成パターンがあります。

  • PREP法(プレップ法)
  • PASONA (パソナ)の法則
  • 序破急(じょはきゅう)

など、他にも様々な構成パターンがありますので、自分が取り入れやすい構成パターンを見つけてみて下さい。

上記3つの構成パターンについては、別の記事でお伝えしていますので、あわせてご覧ください。

関連記事

自然と文書がまとまってくるブログの書き方構成の王道の3パターン

とにもかくにも継続できるかが最初の関門

ブログの内容や質、読みやすいかどうか、有益な情報が載っているのかなど、ブログで副収入を得るためには細かな部分に気を配りながら書いていかなければなりません。

でもその前に、書き続けることが出来なければ、細かなテクニックは意味をなしません。

ここまで、ブログを継続的に書き続けていくための考え方、そして書き続けていくための負担が少し減らす事ができるブログの書き方をお伝えいたしました。

ブログ記事を100記事書くことは長期戦です。

数カ月後、これだけブログが書けたと思えるように、今を大事にしながらブログを書いていってくださいね。